ご挨拶

ご来店有難うございます。楽器を必要とされているお客様の立場で価格、サービス等考慮しております。誠意ある対応を心がけております。よろしくお願いします。

  • NEW
  • 残りわずか
  • 限定品
商品コード:
TAT-2-ENA-Vn-20-SPP

エナ バイオリン  No.20 4/4  MADE IN JAPAN 限定1本 特別価格

通常価格(税込):
132,000
販売価格(税込):
69,800
メーカー:
輸入元 タツノヤ商会
メーカーURL:
http://www.tatsunoya.co.jp/
関連カテゴリ:
バイオリン
アウトレット/特価品
エナ バイオリン No.20  MADE IN JAPAN 

■表板:スプルース
■裏板、側板、ネック:メイプル
■ローズウッドフィッティング
■駒:オーベルト#7
■テールピース:ウィットナーウルトラ
■弦 エヴァ・ピラッジ
■サイズ 4/4

「安心」「安定」の国産バイオリン 初級から中級までの方へ
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

仕様

■こちらはエナバイオリンセットNO.20 単品のバイオリンです。

弓、ケース、松脂、肩あて、等は別途お求めください。

NO.20を中心に杉藤の弓と、トーヨーのケースをセットにした NO,20 AJセットもございます。

詳細情報

■数少ない国産バイオリンの選択肢がふえました。
量産工場として1950年代よりバイオリンを作り出してきたノウハウをもとに
安価で、安心なバイオリンとしてお勧めします。

ENA VIOLIN~ENA GAKKI インタビュー

日本で唯一、手作りで大量生産が可能な楽器メーカーであるENA GAKKI。
日本のバイオリン製作の歴史からENAVIOLINの良さまで、いろいろなお話をインタビューしました。


Q:日本のバイオリン製作の歴史は古いのですか?

ENA:鈴木バイオリン製作(株)の創案者である鈴木政言氏が、バイオリンに魅骨され、1887年(明治20年)に自作したのが始まりと言われています。
鈴木バイオリン製造(株)の2代目、鈴木梅雄は強制疎開で現在の恵那市中野方町まで来ます。戦後、恵那工場としてバイオリン、ギターの製造を始めたのが恵那楽器のルーツです。
そして昭和21年、鈴木バイオリン製造(株)が名古屋に本社を移転したことにより、昭和29年に恵那工場から恵那楽器として独立。以来60年にわたって、バイオリン・マンドリンなどを製作しており、その生産量は日本一です。


Q:世界にもバイオリンの大量生産メ一カーとして有名な地はあるのですか?

ENA:そうですね。古くはドイツのマルクノイギルヘンおよびミッテンヴァルド、フランスのミルクール、千エコスロバキアのシェーンバッハなどが有名です。


Q:何か共通した特徴はあるのですか?

ENA:ありますね。どれも山の中の小さな町ですが、木材が豊かで空気が乾燥し弦楽器の製作に適していると思います。


Q : ENA GAKKI さんもそうなんですね。

ENA : ENA GAKK! も岐阜県笠置山の麓にあり、その気候はバイオリン製作に適していると思いますね。


Q :日本で唯一、手作りで大量生産が可能な楽器メーカーということですがその特徴を教えてください。

ENA:ENA VlOLIN は60年以上国産メ-力-として培ってきた技術を活かして、最初から最後まで日本国内で1本1本、職人さんが丹精込めて製作しております。
その特徴は「安定」「安心」!
バイオリンを始めるビギナーの方が使用されることが多いENAVlOLINにとって大切なことは「安定」したクオリティ一で供給し続けること。それが皆様の「安心」につながると。また、アフターケアの「安心」も国産だからこそだと思っております。


Q:お話をお伺いして、私もENA VlOLIN でバイオリンを始めてみたくなりました!

ENA: 日本の職人一人ひとりが丹精込めて作り上げたENA VlOLINをぜひ、弾いてみてください!


■メーカー仕様(付属品等を含め)、および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

※店頭在庫切れの場合はメーカー取り寄せとなります。取り寄せ2~3日(土日休日を抜いて)かかかります。
メーカー在庫も切れている場合は納期ご相談となります。


■お問い合せ先
お問い合せは、メール・電話・FAXにて承っております。
mail: info@linz-gakki.com
TEL:054-643-0021 FAX:054-643-0087
営業時間:10:00-21:00

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。